パソカレッジ仙台教室

ジュニアコース(年長さん~中学生対象)JUNIOR

学びの道具としてのパソコンを一緒に育てます

パソコンはゲームやインターネットを楽しむだけでなく、えんぴつやノートのように「学ぶための道具」になれるはず。 パソカレッジ仙台教室のジュニアコースでは、漢字・熟語・英単語・暗算などの基礎学習を進めながら、「話すようにタイピングできる」ことを目標にしています。

毎日の努力が自信につながる

毎年3回開催される「毎日パソコン入力コンクール」に参加し、資格取得や入賞、さらには全国大会出場を目指すことで、お子さまのやる気と自信を育てます。

年齢に合わせた多彩なカリキュラム

  • テキスト学習:Word・Excel・PowerPointの資格取得を目指しながら学びます
  • プログラミング:アプリやドリルで論理的思考や問題解決力をしっかり養います
  • メリハリのある80分:元気な挨拶から始まり、集中して楽しく取り組みます

ジュニアコースの1時間の流れ(例)

  • タイピング・コンクール練習(15分)
  • 暗算(10分)
  • 暗算1分間チャレンジ(10〜20分)
  • テキスト学習(25分)
  • プログラミング(30分)
  • タイピング・コンクール練習(15分程度)

タッチタイピングで学びの幅が広がる

正しい指の置き方(ホームポジション)を身につけ、キーボードを見ずに入力できるようになることで、パソコンやプログラミング、ネットワークの活用がスムーズに。
毎日パソコン入力コンクールに参加することで、タイピングのモチベーションが上がるだけでなく、漢字や熟語の習得、英単語のリスニング練習も自然に身につきます。
英単語がわからなくても、指が自然に反応するようになるので、お子さまも楽しく学べる環境です。

保護者の皆さまへ

お子さまの学びは安心できる環境でこそ、最大の効果を発揮します。
パソカレッジ仙台教室では、安全・快適な教室環境を整え、感染症対策も徹底しています。
また、子どもの発達心理学や学習科学の知見をもとに、「繰り返し練習による定着」「小さな成功体験の積み重ね」がモチベーションと自信を育むと考えています。
特にタッチタイピングは、手指の運動能力と脳の連携を強化し、集中力や記憶力、論理的思考の向上にもつながることが研究で示されています。
さらに、パソカレッジ仙台教室ではコーチングの手法を取り入れ、お子さま自身が「何を目指したいのか」を一緒に見つけながら、無理なく楽しく目標に向かって進めるようサポートしています。
具体的には、定期的にお子さまと目標を確認し、達成感を味わいながらモチベーションを維持。
その過程で自己効力感(「自分にもできる!」という感覚)を高め、学びへの積極的な姿勢を育みます。
このように、ただの「繰り返し練習」だけでなく、お子さま一人ひとりの心の成長にも配慮した環境づくりを大切にしています。